Blog/Opinion

もう古い?今更聞けないトリプルメディアとは

もう古い?今更聞けないトリプルメディアとは

投稿日:2022年12月1日/更新日:2022年12月1日

企業がマーケティング活動を行う際、活用するメディア、広告媒体は3つあるとされています。ペイドメディア、オウンドメディア、アーンドメディアとあり、それらをまとめてトリプルメディアと呼びます。本記事では今更聞けないトリプルメディアについて取り上げ、近年時代遅れとも揶揄されるわけについても考えていきたいと思います。

関連記事:

インフィード広告とは?向いている商品やサービス、メリット・デメリットを紹介

 

トリプルメディアとは

前述のように、トリプルメディアとは企業と消費者とを結ぶ3つメディア、広告媒体のことを言い、ペイドメディア、オウンドメディア、アーンドメディアで構成されます。企業、とりわけマーケターはそれらの3つのメディアのをうまく活用し、消費者にアプローチを行う必要があります。それぞれのメディアには長所・短所があるため、それらを補い合うような戦略構築が求められるでしょう。

ペイドメディア

ペイドメディアとはPaidという言葉が示すように企業が料金を支払って利用するメディアのことです。売られている広告枠を購入し、そこに自社の広告を掲載するという流れが一般的で、オフラインを含むマスメディア広告もここに含まれます。近年主流になっているリスティング広告、ディスプレイ広告、SNS広告などのWeb広告もここに分類されます。

メリットとしてはその高い効果が挙げられます。例えばオンライン上でブランドを売り出す場合、自分たちの力だけではやはり限度があります。その際、既に一定の集客力を持つページの力を借りることで多くの人にブランドを認知してもらったり、ランディングページへ誘導したりすることができるでしょう。また、選択するメディアによってターゲティングか可能な点もメリットとして挙げられるでしょう。ただ、広告枠を購入するにはやはり一定の費用が掛かるため、その点はデメリットと言えます。

関連記事:

今だからこそ注目されるオフライン広告の魅力とは

WEB広告の課金方式、結局どれが良い?

オウンドメディア

オウンドメディアとはOwnという言葉が示すように自社が所有しているメディアのことを指します。自社ホームページや会社のパンフレット、店頭に置くパネルなどもオウンドメディアと言えるでしょう。

オウンドメディアは自社が所有しているメディアであるため自由度が高く、ホームページなどであれば購入した広告枠などと比べてもはるかに多くの情報を詰め込むことができます。そのため、顧客に自社について知ってもらうことができるでしょう。また、コストもペイドメディアほどかかりません。一方で、低い集客性がデメリットと言えます。特にあまり認知されていないブランドの場合、どれだけ情報をオウンドメディアに詰め込んでも人が訪れてくれなければ意味がありません。そのため、ペイドメディア組み合わせを行い、広告経由でオウンドメディアへ誘導するのが近年では一般的になっています。

アーンドメディア

アーンドメディアはEarnedという言葉が示すように獲得したメディアを指します。ペイドメディアやオウンドメディアと異なり、第三者が情報を発信しているメディアのことを言います。例えば、企業・ブランドを宣伝してくれるマスメディアやSNS、ブログなどのメディアを指します。第三者が企業について良い意見を発信することで、消費者も企業に対して良い印象を持つことが期待されます。

企業が直接PRを行うよりも実際の消費者を含む第三者が発信する情報の方が信ぴょう性が高く見られる上、そこまで手間がかからないと言えます。ただその一方でコントロールしきれない点がデメリットとして挙げられます。悪い評判が広まってしまったり、場合によっては炎上してしまう恐れもあるでしょう。そのため、アーンドメディアだけでなくオウンドメディアやペイドメディアを活用して情報発信を行うことが重要でしょう。アーンドメディアの口コミをオウンドメディアに掲載するなどの組み合わせの方法も場合によっては取り入れるのも良いでしょう。

関連記事:消費者パワーと顧客中心マーケティング

 

トリプルメディアは古い?

トリプルメディアが時代遅れと近年言われる背景としてマーケティングメディアのデジタル化が挙げられます。トリプルメディアは近年のマーケティング活動にも当てはめることができますが、提唱されたのはまだマスメディアを中心にマーケティングが行われていた2000年代後半です。そのため、最近ではトリプルメディアに代わる考え方としてPESOモデルが挙げられています。ここでは簡単にPESOモデルについても触れたいと思います。

PESOモデル

PESOモデルとはトリプルメディアにおけるペイドメディア (P)、オウンドメディア (O)、アーンドメディア (E)に新しくシェアドメディア (S)を加えた4つのメディアの総称です。ただ、PESOモデルは単純にトリプルメディアにシェアドメディアを加えただけではありません。ここではアーンドメディアが「新しい定義のアーンドメディア」と「シェアドメディア」に細分化したと考えると良いでしょう。というのも、近年では消費者が情報を発信する場面も増えており、アーンドメディア一つでは説明しきれないようになってきているからです。

PESOモデルにおけるアーンドメディアとはマスメディア含むメディア企業、インフルエンサー、口コミサイトなどによる宣伝を指します。一方で、シェアドメディアとは消費者がSNSやブログなどで発信する情報を指します。近年ではSNSなどの普及に伴い消費者による情報発信がメジャーになっているため、このようにアーンドメディアを2つに細分化して考えることが求められると言えるでしょう。

 

まとめ

本記事で紹介したトリプルメディアですが、知っているのと知らないのとではマーケティング活動の質が変わってくると言えます。3つにメディアを分類することで、それぞれのメディアの長所・短所を活かすことができ、より適切なマーケティング活動ができるようになります。ただ、現代では第三者による情報発信が盛んであるため、PESOモデルにあるように第三者による情報発信はアーンドメディアとシェアドメディアに分ける方が適切かもしれません。今一度自社のメディア戦略を考え直してみてはいかがでしょうか。

我々TCGでは出稿メディアごとの費用対効果を可視化し、戦略構築の支援を行うサービス「NEEL」(詳細リンクはコチラ)の提供を行っています。また各種コンサルティングも行っていますので、是非お気軽にお問い合わせください。

scroll