Blog/Opinion

RPAの導入と仕事効率化

RPAの導入と仕事効率化

投稿日:2020年8月4日/更新日:2021年6月22日

 

昨今のコロナウイルスの影響により、広く普及しつつあるシステムが存在します。

RPA( Robotic Process Automation ) と呼ばれるものです。

病院等の施設において言えば、感染者の拡大に伴い、早急に処理すべき重要な情報も増えています。

そんな状況において、RPAを用いることにより、効率的に情報の処理をできるようになりました。

 

 

Robotic Process Automationとは?

従来人間により行われていたコンピュータ作業をソフトウェアにより業務を自動化するというものである。

 

 

なぜRPAが今注目されているのか?

従来の仕事効率化プログラムでは、異なるアプリケーションの連結に関して大きな問題がありました。というのもアプリケーションが更新された際に互換性を保つように都度プログラムの修正が必要でした。

しかしRPAでは既存のコンピュータにソフトウェアをインストール、カスタマイズするだけで利用することができます。つまり、専門のプログラマーなどを雇う必要がなく継続的に利用し続けることができます。

 

 

RPAが企業にもたらす影響

主にRPAの利点として

・仕事効率化

・人件費などのコスト削減

・情報の正確性の向上

の3点があげられます。

 

RPAはコスト削減に役立つ一方で雇用機会の削減を助長します。

 

 

雇用にもたらす可能性のあるRPAの影響

上記で述べてきたように、RPAは導入することが難しくないことに加え、3つの大きな利点があります。その結果、今後、事務職などのマニュアル化できる職種はRPAに置き換えられる可能性があります。

ではそのような状況でも無くなりにくい職種にはどのようなものがあるでしょうか?

営業などの人同士のコミュニケーションが必要な仕事や開発職といった分野ではマニュアル化は難しく、機械に置き換えられる可能性は低いでしょう。

 

 

実用例

実際に武田薬品工業ではこのコロナ禍においてこのシステムを用いて抗ウイルス治療薬の臨床試験参加者を募集、選出しました。(https://wired.jp/2020/07/08/pandemic-propelling-new-wave-automation/)

上記の記事で述べられているように、武田薬品工業では通常数週間かかる書類作成をたった数日で完了させました。

武田薬品工業ではRPAは人から雇用を奪うものではなくあくまで生産性を高めるためのツールとして扱われていますが、RPAの取り入れ方は企業により異なることが予想されます。

scroll