オンラインショップ(e-commerce)主流化で考慮すべきこととは。
Blog/Opinion
企業セミナーとは違う?ユーザー会開催の意義とは
- TOP
- BLOG/OPINION
- ビジネス
- マーケティング
- 顧客・消費者
企業セミナーとは違う?ユーザー会開催の意義とは
企業セミナーとは違う?ユーザー会開催の意義とは
近年ではSaas企業をはじめ、様々な企業がユーザー会を開催しています。また、ウェビナーなどの一般化によりコロナ禍であることは特に障壁となっておらず、以前よりも気軽に参加できるという点からかえって身近なものになってきています。本記事ではユーザー会の解説に加え、主催者及び参加者のメリットについても考えていきたいと思います。
ユーザー会とは
ユーザー会とはその名の通り、企業が一定の製品・サービスを利用するユーザーを集めて開催する交流会のことです。セミナーのように一方的に製品・サービスの活用法を解説するのではなく勉強会のような形式を取り、双方向のコミュニケーションを重視することが特徴です。ユーザー同士で製品・サービスの活用事例を共有したり、企業から活用におけるヒントを得たりすることが目的です。また、開催企業側としても実際にユーザーの声を聞くことができるため、両社にとって利点が存在します。
ユーザー会開催のメリット
先述のようにユーザー会は企業とユーザーの製品・サービスに関する交流を主な目的としており、主催者側・参加者側両方にメリットが存在します。ここではそれぞれ代表的なメリットをいくつか紹介したいと思います。
主催者側
まず、ユーザー会では実際のユーザーの生の声を聞きフィードバックを得ることができるため、今後の製品開発に役立てることができます。また、それぞれのユーザーの活用事例を聞き、自社でも気づいていなかった活用法を知ることができるかもしれない他、新たなニーズを聞き出すことができるかもしれません。
また、エンゲージメントを高める効果もあります。ユーザーとしても実際の開発者などと交流を行うことで、より身近な存在に感じることができ、ロイヤリティの向上が望めます。製品・サービスに限らず、企業自体に関心を持ってもらうことで長期的に良い顧客として関係を築いていくことができるかもしれません。
その他にも顧客データの獲得がメリットとして挙げられます。ユーザー会を開催することで、実際にどのような層が製品・サービスを利用しているか把握することができ、製品開発及び改良に役立てることができるでしょう。
顧客プロファイリングに関する記事はコチラ
参加者側
まず、やはり製品・サービスについての理解が深まるでしょう。実際に企業と交流することで抱えていた疑問などが解消できる他、他社を参考にして新たな活用法を発見することができるかもしれません。社内で利用するSaasなどである場合、企業の生産性の向上にもつながり、積極的に意見の交換を行うことは企業にとってプラスになるでしょう。
上でも触れましたが、他のユーザーと交流を深められるのもユーザー会のメリットです。製品・サービスに関する情報交換に限らず、ユーザー会を機に新たなネットワークを築くことができるかもしれません。
まとめ
企業は製品・サービスを売るだけでなく、長期的に見るとその後のフォローも大切であり、ユーザー会はその一つの例だと言えます。ユーザー会を開催することで顧客の疑問などを解消することができ、よりエンゲージメントを高める効果があります。また、主催者側にとっても製品・サービスについてもっと知ってもらうという点で多くのメリットがあるのも特徴です。近年ではオンラインの開催も主流となってきており、今一度ユーザー会の開催について考えてみてはどうでしょうか。
関連記事
scroll