DevOpsとは?アジャイル開発との違いは?
Blog/Opinion
経営資源を分析するVRIO分析
- TOP
- BLOG/OPINION
- ビジネス
- マーケティング
- モデル・分析
経営資源を分析するVRIO分析
経営資源を分析するVRIO分析
今回は経営資源分析手法の1つであるVRIO分析について見ていきます。
VRIO分析は、1991年にアメリカの経営学教授であるジェイ・B・バーニー氏により提唱された分析フレームワークです。
経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報)を「価値(Value)」、「希少性(Rarity)」、「模倣可能性(Imitability)」、「組織(Organization)」の4つ指標から評価を行うことにより、リソースのどの部分に強みを持ちどの部分が弱みとなっているのかを明らかにすることができます。
SWOT分析やPEST分析などと併用することによりより多角的、深層的に分析を行うことができ、その後のアクションの方向性をより明確な物へとすることができます。
VRIOの評価
Value
「その経営資源は機会や脅威に適応できるか?」ということを評価します。
企業のリソースはマーケットの中で本当に必要とされているか、十分な経済価値があると認識されているかなどを分析することにより需要と供給整合性が取れているのかを確認することができます。
数値には表れてこない定性的な価値もここに含まれます。
Rarity
「その経営資源を持っているのは、少数の競合企業か?」ということを評価します。
希少性が高ければ競合が少なく自社を目立たせることができるためビジネスの強みとなり、逆に希少性が低ければ他社に埋もれてしまうなどビジネスにとっての弱みとなります。
Imitability
「他社に真似されやすいものであるかどうか?」ということを評価します。
Rarityと混同されやすいところではありますが、たとえば、特許や特別な免許が必要な事業、業種・業態であれば、ビジネスの内容自体がシンプルでも真似されにくいとなります。
Organization
「企業の経営資源を有効に活用できる組織体制になっているのか?」ということを評価します。
最後のOrganizationの評価は特に重要なものとなっており、優れたリソースを適切に活用できる体制が無ければどの特徴も弱みとなりかねません。
以上の4つの評価を行うことで総合的にビジネスの強み・弱みの所在を明らかにします。
評価に対するアクション
Value
リソースへの価値が十分ではなかった場合どうすればよいでしょうか?
ビジネスの撤退を行うべきでしょうか?
あくまで、VRIO分析は企業が持つリソースの強み・弱みを把握し、どのように活用するかということに焦点を置いています。
ここでの評価がうまく獲得できていない場合、世間のニーズと提供しているサービスにズレがある場合や、製品本来の価値を見出してもらえていない場合があるためそれらの側面から改善のアプローチを行うことが可能です。
Rarity
希少性への評価が低い場合、希少性を高めるアクションが通常取られるでしょう。
しかし、希少性ばかりを追い求め、価格帯に大きな変動が加わったりした場合、これまでの顧客を手放してしまう可能性にもつながる為慎重な施策の構築が重要となります。
Imitability
模倣はどのような物に対しても行われることが予想されるため対策は必要となるでしょう。
自社のオリジナリティを加える、何か付加価値を加えるなど独自性をとることで優位性を保つことにつなげることができる可能性があります。
Organization
組織に対する評価が低い場合は経営管理側の改善が必要です。
リソースの価値を最大限発揮させるためには適切に組織化された組織の構築が必要不可欠です。
関連記事
scroll