Blog/Opinion

これからのマーケティング手法はこれだ!【データドリブンマーケティング】

これからのマーケティング手法はこれだ!【データドリブンマーケティング】

投稿日:2021年6月25日/更新日:2021年6月25日

データドリブンマーケティング

さまざまな手法があるマーケティングのなかでも、最近話題となっている手法に ” データドリブンマーケティング  “があります。

この手法はデータを活用し得られた情報を根拠とするマーケティング手法ですが、実際にはどのような手法なのか曖昧な人も多いのではないでしょうか?

この記事ではデータドリブンマーケティングの概説、実際のプロセス、メリットなどについて見ていきます。

 

「 データドリブンマーケティング 」とは?

従来のマーケティングとの大きな差は意思決定を行う際に経験論などによるものではなく、収集データの分析結果をもとにマーケティング施策の計画から改善までを行っていく点です。

IT技術の浸透やボーダーレスな取引が容易となった現代はビジネス間の競争も激しく、市場の遷移も急速である為、論理的な視点から的確な施策を実行し、アップデートをし続ける必要があります。

そんな現代にはデータをもとにPDCAサイクルを回していくことが、マーケティング施策の成功率を高めるための1つの大切な要因となっています。

データドリブンマーケティングのプロセス

データドリブンマーケティングを実施する上でのプロセスは大きく分けて以下の4つの過程になります。

  1. KGI・KPIの策定
  2. データの収集
  3. データの分析、可視化
  4. 施策の検討、実行、チェック

それぞれについて順番に確認していきましょう。

 

①KGI・KPIの策定

事業目標をもとに、データドリブンマーケティングにより達成したい施策の目標を定めます。

ここでは「KGI」「KPI」と言う2つの指標を定めます。

例えば、KGIがマーケティング施策による利益の向上であれば、KPIはプロモーション活動など個別の施策における目標となるでしょう。

②データの収集

収集するデータは、①のステップで定めたKPIを達成するために必要となるもの選びます。

つまり、KPIの達成にどのような施策を行うべきかを想定し、それに対して有用なデータを収集する必要があります。

 

③データの分析、可視化

収集したデータには不要な情報が含まれていることも多いため、データのクレンジング作業が必要となります。

例えば、Webサイトのアクセスで考えれば、顧客のデータのみを正確に把握するためには社内からのアクセスのように不必要なデータを取り除かなければ適切な分析結果を得ることはできません。

その後、目的に合わせて分析し、データどうしの関連性や一定の傾向を導き出したりします。

ビッグデータを分析、可視化しただけではまだ十分ではありません。

施策を決定するためにはステークホルダーが納得する形の根拠を示す必要があります。

そのためにはBIツールなどを用いて、グラフなどに加工することが必須です。

④施策の検討、実行、チェック

③で加工したデータをもとに、施策の方向性を決定します。

データから分析された結果に加え、企業の経営状況などの要素も考慮し、最適な選択肢を見つけることが重要です。

この意思決定プロセスでは、具体的なデータから導き出された結果は非常に重要な指標となります。

 

 

データドリブンマーケティングのメリット

データドリブンマーケティングのメリットは、効果的なマーケティング施策を発見し、継続できるという点です。

マーケティング方法が無数にある現在、本当に最適化された施策を構築することは非常に難しく、マーケターの頭を悩ませる要因となっています。

しかし、データドリブンマーケティングによって数値による比較や検証が可能になれば、最適化された施策を構築することができます。

また、データドリブンマーケティングは顧客満足度の向上にもつながります。

マーケティングは、顧客にモノを売ることではなく、需要のある顧客に対して商材を供給するためのプロセスを作ることです。

つまり、データ分析から得られたデータをもとに施策を構築することは顧客満足度の向上にもつながるでしょう

つまり、企業にとって、無駄なコストを削減することができ、更に顧客との関係性を向上させることができるのがデータドリブンマーケティングということになります。

 

 

データドリブンマーケティングを用いた事例に関する記事

ケロッグから学ぶデータドリブンマーケティングとは | Truestar Consulting Group (truestar-cg.co.jp)

scroll