Blog/Opinion

GoProが採用しているユーザーが作るコンテンツとは

GoProが採用しているユーザーが作るコンテンツとは

投稿日:2020年7月22日/更新日:2021年6月22日

UGC

 

このブログではタイトルにもある通りユーザーによって作り上げられているコンテンツについて書いていきたいと思います。

ではまず初めに、皆さんはUser Generated Contents (UGC) と言う言葉を聞いたことがあるでしょうか?

 

User Generated Contents (UGC)とは?

UGCとは例えば、Instagram、Facebookなどに投稿された写真や動画などのコンテンツのことを指しています。

 

現在、UGCの需要や重要性が高まりつつあります。

ではUGCにはどのような利点があるでしょうか?

 

UGCを採用するメリット

UGCコンテンツのような実際のユーザーが発する情報は従来の一般的であるプロモーションもリアリティ、親しみを感じやすく購買者自身が使用する想像をしやすい

・ユーザーからの提供コンテンツのため従来のプロモーションなどよりも低コストでの運用ができる

・実際のユーザーからの情報のため、肯定的な意見だけではなく否定的な意見も得ることができ、今後の商品のための重要な意見が集まる

・ユーザーならではの意見を集めることができる

 

一方で考慮しなければいけないことも出てきます。

 

UGCを採用する際の注意点

・情報の正確性 - 発信者がユーザーであることから、情報の真偽を確かめる必要がある。

著作権などの権利における問題点

・コンテンツレベルの差異 - ユーザーによって与えられる情報のレベルはさまざまであるため、それらの情報をどのようにまとめ上げるのか考える必要がある。

 

では実際の企業の施策を紹介しましょう。

 

Go Proの施策

Go proでは主にInstagramをプラットホームとしてハッシュタグを用いたUGC活用を行っています。

彼らは公式のInstagramページで定期的にユーザーが撮影したフォトジェニックな瞬間を紹介しています。

Go Proユーザーの中にはサーファーやスカイダイバーなどが多く含まれており、それらの非現実的な瞬間を企業アカウントにおいて引用紹介している点も企業知名度を広めることに役立っているかもしれません。

また、”#Go Proのある生活”という言葉を聞いたことがあるでしょうか?この言葉はGo Proユーザーがコンテンツをアップする際によく使うハッシュタグになります。

このようなハッシュタグを用いたUGC施策により、ユーザーも容易にそれらを使い、投稿数ものびる一方、企業側が獲得できるフィードバック、情報も増えwin-winな関係性を作り上げることができています。

 

 

SNSが発達、浸透している現在ではハッシュタグのような誰でも使うことのできるアイテムにより購買者に情報を与え、企業は情報を得ることは今後さらに重要な役割になってくるかもしれません。

scroll